診療のご案内

初めて来院される方へ

          

【受付について】

・初診の方は受付でその旨をお伝えください。初診専用の問診票をお渡しいたしますので、スタッフの説明に沿ってご記入ください。

・初診の場合、診療時間が通常よりも長くかかる場合があります。時間に余裕を持ってお越しください。

・診察の際、症状についての他に、普段の生活の様子についてもお尋ねいたします。ご来院の際は、必ず患者動物の普段の状態を把握している飼い主様がお連れください。

・アニコム、アイペット、ペット&ファミリーの保険に加入されている場合は受付の際に必ずペット保険証を御掲示ください。その他のペット保険に加入されている場合も受付時にお申し出ください。



【待合室について】

・病院という、”普段の生活環境と異なる場所”にペットが連れてこられることにより、不安と緊張から過度な興奮を起こす場合があります。待合室での事故を避けるためにも、以下の注意点を守ってご来院ください。
  
・犬の場合はリードをつけるか、キャリーケースに入れた状態でお連れください。
ノーリードで待合室を歩かせないようにお願いいたします。他の動物(犬や猫など)に対して激しく興奮してしまう場合は、スタッフにお声がけください。
   
・猫の場合は必ずキャリーケースに入れた状態でお連れください。
診察時に暴れる可能性が少しでもある場合は、洗濯ネットなどに入れてからキャリーケースに入れた状態でお連れください。


【診察・処置について】

・獣医師が飼い主様のお話をしっかりとお伺いさせていただきます。患者動物の症状についてのみではなく、普段と違った様子など、少しでも気になることがございましたら詳しくお伝えください。飼い主様の感じる違和感は、病気を判断するための大切な情報となります。

・診察台に上がった後、患者動物がリラックスして診察を受けれるように、飼い主様に声をかけていただくなどご協力をお願いすることがあります。

・検査が必要となった場合、あらかじめ費用等についてご相談いたしますのでご安心ください。

・スムーズかつ正確な診察を行うために、可能な範囲で構いませんので下記の物をご持参ください。

①過去の検査/治療履歴に関する資料
ペットの生年月日・病気や手術の記録・ワクチン証明書・投薬治療履歴など。

②症状や質問のメモ・動画
いつ頃から、どのような症状が起こったかについて、簡略で結構ですので、メモに記してお持ちいただくと、診察が行いやすくなります。また、歩き方や病気の発症時(咳や発作)などの症状を動画でお持ちいただくと診察の大きな助けになる場合があります。

③普段与えているペットフード
メーカー名や商品名、与えている量などをお教えください。

④糞便・嘔吐物
消化器症状(下痢や嘔吐)が見られた場合は排泄物(吐瀉物・便)をお持ちください。また、吐瀉物に異物などが混じっていた場合は、その異物を含めてお持ちください。誤食・誤飲の場合は、飲み込んでしまった物と同じ物がお手元にあればそれもお持ちください。

⑤尿
血尿や頻尿などが見られた場合は、なるべく綺麗な容器に尿を入れご持参ください。